アイズデンタルクリニック
I’S DENTAL CLINIC

”未来を変える”
赤ちゃん・乳幼児から一生涯の健康(日本母乳の会・日本母乳捕育学会・日本小児歯科学会)赤ちゃんから歯並びの予防を(授乳離乳食指導)
そして
応急処置から予防まで
虫歯・歯周病・クリーニング・歯石除去・被せもの・水平埋伏親知らず抜歯・入れ歯まで
患者様ひとりひとりのニーズにあわせた治療を目指します。
東京医科歯科大学高齢者歯科・補綴・義歯外来勤務経験を活かし入れ歯から被せものまで最善の治療を目指します。
上板橋市川歯科医院・新座あたご市川歯科医院・志木市川歯科医院元院長のこれまでの3万人以上の治療経験を活かし予防歯科を基本に。守る治療を目指します。
予防とは、より多くの人に、広く浅く広げること。(歯科衛生士9名)(保育士2名)
赤ちゃん(授乳・離乳食指導・卒乳指導・咀嚼・呼吸指導・5000症例経験「日本トップクラス・10年以上の経験」のマイオブレース)から高齢者まで徹底した予防を実現することを目指しています。(水平埋伏智歯親知らず抜歯からインプラント・入れ歯)
「アイズデンタルクリニックの子供育成予防は矯正ではなく、正常な呼吸と咀嚼、歯並びの完成を目指します。」費用軽減・QOLを下げず、ワイヤーを使用せず予防を目指しています。歯並び育成予防に関してInstagram DMにて通院中のお子様には随時ご質問指導に、初診のお子様には概要をお答えしています。「歯並びは予防できる」をひろめることを目指しています。(山梨・茨城・栃木・群馬・神奈川・埼玉から多数来院中)顎・歯の大きさに異常がなければ全員正常成長軌道に乗せることを目指します。衛生士を増員し予約枠を拡大中です。診断治療計画は院長(歯科医師)がすべて行っています。すべての予防も歯並び育成予防も相関しています。赤ちゃん(5.6か月)からの予防がすべてのベースとなります。ひとつひとつ積み上げていきましょう。
時代は急速に変化しています。新しい知識、新しい技術をスタッフ研修を行い日々強化しています。
より多くの子供たちに「毎日を生き生きと心身ともに健康で前向きに生きていく」を目指していきます。(web予約でより便利に。予約をとりやすくするため現在5台目ユニット増設.衛生士補充しました)
虫歯も歯周病も細菌感染症です。細菌を染め出し除去する予防を徹底しています。
「成増」で未来を変えたいと思います。
理事長・院長市川哲也
無痛で虫歯を蒸散、歯石プラークも蒸散する「ErYagレーザー」も配備し。歯医者10%の普及率。傷口の消毒、口内炎治療、外科処置に使用するCO2レーザーも配備。従来不可能だった乳歯、埋伏歯、前歯を確実に明瞭に映し出す1回のパノラマ撮影で21枚のパノラマ画像を取得し最適な画像を自動構成するマジックパンシステム。最新電動麻酔器アネジェクトⅡ配備。根管治療最新NiTIXSmartPro+機導入。全スタッフが6倍サージテル拡大鏡使用。インビザライン歯並びスキャンアイテロ(ルミナにアップグレード予定)。クラスS滅菌機配備。パナソニック口腔細菌カウンタを全員に無料使用。松風アイスペシャルC-Vを導入し確実な撮影。カード可(ICカード使用準備中)自動精算機・QRコード使用スマホ診察券使用。世界普及率1位CTSmartPlus導入。世界標準Fフッ素のFバーニッシュの使用。PMTCとリスク評価で97%の歯を残すことを実現した世界標準のスウェーデンのアクセルソンの予防を導入実践。マイオブレース・プレオルソ使用数日本トップクラス5000症例使用経験。~2.5万税別~上限7.5万税別。成長期の歯並び育成。赤ちゃん2歳半から小学生中学生の歯並び育成。授乳離乳食BLW指導。日本母乳の会所属。

地下鉄成増5番出口1分
土曜日曜1日・木曜午前診療開始
予約受付会計システム
自動精算機・カード・交通系ICカード・ネット予約・QRコード受付・スマホアプリ診察券
・スマホおよびモニター入室・会計呼び出し






